ドーナツの穴を食べたい3歳になった息子がイヤイヤしながら口走った言葉。「ドーナツの穴を食べたい!」それがね、とても心に響いたのです。確かに。食べてみたい。なぜ穴は食べれないのだ?なにか絵本が作れそうな予感です。じっくりお話しをあたためよう。2020.11.08 09:19
茶畑だったことを覚えている抹茶パッケージイラスト育った茶畑のことを覚えている抹茶パッケージイラスト、茶畑からみていた景色を覚えている抹茶パッケージイラストの制作しました。2020.10.30 08:47
存在するだけ子供だった頃、一度は考えた事はないだろうか。私たち人間もミクロな生き物の一つなのでは無いかと。見たことのない、見ることのできない、何か大きな生き物のお腹の中、栄養を消化する役割を持つだだひとつの者なのではないだろうか。このように日々、生活をしながら、1番外側の巨大生物はどのように過ごしているのだろうと、思いを馳せれば、見えている世界は宇宙に浮かぶただ一つの星ではなくなる。もし外側の巨大生物が甘党だったら、私たちはケーキの町にすんでいることがあたりまえだったかもしれないし、本当はそうは見えていないだけで、ケーキの町に住んでいるのかもしれない。2020.10.27 08:43
パンの絵本のページネーションおにぎりの絵本が完成したので、今度はパンの絵本を作ろうと思います。この絵本も完成したら、息子にプレゼントしたい。歌える絵本にしたいと思い模索中。どんな絵柄にしようかな。今回は人が登場するので、どんな人物にするか少し悩みます。2020.10.24 14:38
ここは内側?それとも外側?最近、自分の体験として少し寂しいことがありました。自分はとあるマルの中に含まれていると思っていたけれど、実はマルの外にいたという…図にするとこんな感じ…2020.10.22 09:42
イラスト付きで自分らしい名刺に学生生活を終え、社会に出て初めて名刺をもらった時、とても感動した思い出があります。会社の一員として認めてもらえたような、社会人として一人前になれたような、初めて手にした名刺は、人に渡すのがとても楽しみで、いまかいまかと、人に渡せるタイミングを待っていたのをお覚えています。名刺はあなたのアイデンティティを伝える最初のツールです。このように考えている方に、イラスト付きの名刺をオススメしたいです。・思いや考えをイラストにして伝えたい・企業名や役職だけでは、どのようなことで相手の役に立てるのかが伝わりづらい。・趣味や好きなもので相手と繋がりたい。・捨てたくなくなる名刺を作りたい・時間が経って見返しても、どのような事業内容だったのかを思い出してほしい。・社内でみな同じ名刺なので、個性を出したい。・セカンド名刺を作りたい名刺交換の時間を、豊かな楽しい時間に。2019.12.13 02:48
ルララこうほく様 WEBメインビジュアルルララこうほく様 WEBメインビジュアルルララのある暮らし生活をテーマに、季節ごとにイラストとコピーを制作いたしました。粘土を撮影し、合成して世界観を作りました。2019.12.10 06:38